作業再開!
8月は台風が来襲し今年初めての暴風警報がお盆休み中に発令されましたが皆さん大丈夫だったでしょうか?土木部の柿市です🐣
私は現場事務所待機となり夏季休暇が一日減ったような形になりました。名阪国道は三重県側で関ICから伊賀ICの区間において雨量規制による通行止めとなりました。解除が朝方だった為いったん家に帰る事も出来ずそのままの出社となりましたが、現場は特に異常が無くてなによりでした。
また、私事ではありますが9/1号の亀山市の広報誌「広報かめやま」のハローキッズのコーナーに娘が掲載されました。ネットでも見る事が出来るので興味のある方はご覧ください。7月連絡で9月号に載せてもらえたので亀山にお住みの方で興味のある方は一度連絡を入れてみるとすぐに載せてもらえるかも知れませんよ。
さて現場の方ですが近隣の皆様にはご迷惑をお掛けしておりますが、工事の方がようやく再開しました。7月の工事進捗レポートでは重機の先端に穴を開ける機械が付いていましたが、工法が変わり作業構台という作業場所を地面から2m程の高さの所に作り、その上でやぐらを組み施工する工法になりました。イメージとしては下記の様な感じになります。
8月は作業構台の組立がメインとなりました。弊社の他工事では何回もやっていますが私は初めての作業構台の作業となりました。
写真右のような部材を組み合わせていき、写真左のような作業場が出来ています。この上で小さな重機などが走り、作業を進めていきます。
本来は完成後すぐに本施工に入りたかったのですが、台風7号の影響で労務、資機材等の調達が難しくなり遅延してしまい工事周辺住民の皆様や名阪国道ご利用の皆様には、大変ご迷惑お掛けしております。早期に完成するよう努力いたしますのでご理解ご協力の程よろしくお願いします。また9月には亀山の加太地区にて五月橋ICでも行ったカラー舗装を夜間で予定しておりますのでそちらもご協力の程よろしくお願いします。