外構工事が始まりました!
更新日:2020.05.01
こんにちは。5月になりました。桜が綺麗に咲き誇っていた先月、緊急事態宣言が三重県でも発令されました。それに伴い、現場を支えてくれている作業員の皆様を守るために、マスクの着用・毎日の体温測定・手洗い・うがい・行動履歴の記録・塩素による除菌を行っております。 全員が一致団結し、この危機を乗り越えて行きます!!
さて、現場では外構工事が始まり、ICT建機による場内道路部の舗装下路盤、改良・砕石敷を行いました。 トータルステーション(親機)からの位置情報を元に、ブルドーザーの排土板を自動調整しながら路盤整地を行うことにより、位置出し等の準備期間の短縮・施工精度の向上・工期の短縮ができました。
場内道路を先行で整備しましたので、今後、現場内での車両通行がスムーズに行くと思います♪
また、建屋部では杭工事・基礎掘削工事が始まり、忙しくなってきました。
今後も新型コロナウイルス対策を十分行い、気を付けながら現場を進めていきたいと思います! 次回のレポートもお楽しみに~。